ご利用の流れ (お申込みからレンタルまで) HOME ご利用の流れ ご利用の流れ 01・お問合せ 高所作業車・ユニック・各種トラックをお探しの方は、お気軽にご相談ください。 FAX ・メール到着を確認次第、順次担当者よりお電話にてご連絡差し上げます。 ▼ 02・お見積、レンタル車種在庫確認 レンタル車種のお見積・在庫確認などお気軽にご相談ください。 高所作業車一覧 FAX ・メール到着を確認次第、順次担当者よりお電話にてご連絡差し上げます。 客様の御都合により、前日の夕方引き取り、長期のレンタル、雨天延期時のキャンセル料を無料など、 サービスも致しておりますので、お気軽にご相談お待ちしております。 ※オペレーター付き、回送については要相談 ▼ 03・レンタルの予約 ご希望の車種がお決まりのお客様は、車種、使用期間、現場住所等、必要事項をすべてご記入し、 FAX・メールを送信してください。 FAX ・メール到着を確認次第、順次担当者よりお電話にてご連絡差し上げます。 お支払は現金もしくはクレジットカードでの現地決済でお願いしております。 法人様で締払いご希望の場合、用紙に御社の支払サイト等をご記入下さい。 必要な資格について 高所作業車の運転操作には、資格が必要です 高所作業車は、作業床の高さにより運転資格が異なります。 10m以上の高所作業車の運転には、技能講習修了者でないと就くことができません。 また、10m未満の高所作業車の運転には、特別教育修了者か技能講習修了者が就くことができます。 使用される車両の最大作業床高さを確認し、必要な資格を取得してください。 道路交通法 平成29年3月12日より「準中型免許」が新設されました。 準中型免許では、車両総重量7.5トン未満(最大積載量4.5トン未満)の自動車を運転できます(普通自動車も運転できます)。 普通免許で運転できる自動車は車両総重量3.5トン未満(最大積載量2トン未満)となります。